折込広告は消費者に高い関心を持たれ、信頼されている広告媒体です。
クライアントにとってもタイムリーな情報を確実に届けられる折込広告は、集客力抜群の効く広告として利用されています。
また、配布地域を細かくセグメントできるなど、効率よく広告効果を上げることができる広告として注目されています。
折込広告は消費者に高い関心を持たれ、信頼されている広告媒体です。
クライアントにとってもタイムリーな情報を確実に届けられる折込広告は、集客力抜群の効く広告として利用されています。
また、配布地域を細かくセグメントできるなど、効率よく広告効果を上げることができる広告として注目されています。
【凡例】 新=新潟日報 / ア=朝日新聞 / マ=毎日新聞 / ヨ=読売新聞 / サ=産経新聞 / 日=日本経済 / 合=全新聞
2022年7月1日現在 部数表 |
---|
No.2下越地区(02140)において 【平林 合】→統合され【岩船 合】に編入 No.2下越地区(02150)において 【五十島 合】→【白崎・五十島 合】【保田・五十島 合】に分割 No.4中越地区(04040)において 【槇原 合】→統合され【与板 合】に編入 No.5上越地区(05040)において 【安塚 合】→統合され【小黒 合】に編入、更に【上越安塚】と変更 |
2022年4月1日現在 部数表 |
No.5中越地区(04080)において 【浦佐 新アマサ日】→統合され【浦佐 合】へ編入 |
2022年2月1日現在 部数表 |
No.5中越地区(04120)において 【小国 合】→統合され【上小国 合】へ編入 |
2021年12月1日現在 部数表 |
No.2下越地区(02030)において 【新津 合】→【新津 合】【新津・荻川 合】へ分割 No.3下越地区(03020)において 【羽茂 アマヨサ日】→統合され【羽茂 合】に編入 No.4中越地区(04010)において 【浦瀬 ヨサ日】→統合され【長岡 ヨ】【長岡南部 ヨ】に編入 |
2021年11月1日現在 部数表 |
No.1下越地区(01010-01030)において 朝日新聞販売店【新潟西】【内野】→統合され該当エリアの新潟日報販売店へ編入 |
2021年9月1日現在 部数表 |
No.1下越地区(01010)において 【女池 新アマ日ク】→統合され【とやの 新アマ日ク】と【県庁前 新アマ日ク】と【愛宕 新アマ日ク】へ編入 |
2021年8月1日現在 部数表 |
No.2下越地区(02110)において 【新発田 ア】→統合され【新発田西 新アマ日】と【新発田東 新アマ日】へ編入 |
2021年7月1日現在 部数表 |
No.4中越地区(04040)・No.5中越地区(04120)において 【出雲崎 合】→分割され【西越 合】と【荒浜 合】へ編入 |
2021年6月1日現在 部数表 |
No.3下越地区(03020)において 【赤泊 アヨサ】→統合され【赤泊 合】へ編入 |
2021年3月1日現在 部数表 |
No.4中越地区(04040)において 【脇野町 合】→統合され【与板 合】に編入 |
2020年12月1日現在 部数表 |
No.3下越地区(03010)において 【両津 サ】→統合され【両津 ヨサ】に編入 No.5中越地区(04120)において 【礼拝 合】→統合され【荒浜 合】に編入 |
2020年11月1日現在 部数表 |
No.1下越地区(01010)において 【上所 新アマ日ク】→分割され【とやの 新アマ日ク】・【県庁前 新アマ日ク】へ編入 No.2下越地区(02020)において 【村松 アサ】→統合され【村松 合】へ編入 No.2下越地区(02040)において 【五泉 アサ】→統合され【五泉 合】へ編入 No.4中越地区(04090)において 【鹿渡 合】→統合され【津南 合】へ編入 No.5上越地区(05050)において 【早川 合】→統合され【糸魚川東 新マ】へ編入 |
2020年10月1日現在 部数表 |
No.1下越地区(02140)において 【寒川桑川 合】→統合され【府屋 合】に編入 |
2020年4月1日現在 部数表 |
No.1下越地区(01030)において 【駅南 ヨ】→分割され【県庁前 ヨ】と新店【駅南東 ヨ】へ編入 |
2019年9月1日現在 部数表 |
No.2下越地区(02160)において 【小国 アサ】→統合され【小国 山新マヨ】へ編入 |
2019年8月1日現在 部数表 |
No.5中越地区(04100)において 【青海川 合】→統合され【米山 合】へ編入 |
2019年7月1日現在 部数表 |
No.1下越地区(01030)において 【曽野木 ヨサ日】→統合され【県庁前 ヨサ日】に編入 No.4中越地区(04080)において 【塩沢 ヨ】→販売店名称【塩沢石打 ヨ】に変更 |
2019年6月1日現在 部数表 |
No.3下越地区(03020)において 【金泉 合】→統合され【相川 新マ日】に編入 No.1・2下越地区(01030・02050)において 【西新潟 ヨサ日】【白根 ヨサ】→分割され【小新黒埼 ヨサ日】【黒埼南 ヨサ日】【白根 ヨサ】に変更 No.1下越地区(01030)において 【駅前 ヨサ日】→販売店名【万代 ヨサ日】に変更 No.4中越地区(04080)において 【石打 マヨサ日】→統合され【石打 新マ】【塩沢 ヨ】に編入 |
2019年5月1日現在 部数表 |
No.3下越地区(03020)において 朝日新聞販売店【佐和田】 →統合され該当エリアの新潟日報販売店へ編入 |
2019年4月1日現在 部数表 |
No.1下越地区(01010-01030)において 朝日新聞販売店【北部】【中央】【関屋】【石山】【新潟東】【曽野木】【亀田】 →統合され該当エリアの新潟日報販売店へ編入 |
2019年3月1日現在 部数表 |
No.4中越地区(04040)において 【出雲崎 合】→【高浜 合】が編入 No.5中越地区(04100)において 【高浜 合】→統合され【出雲崎 合】へ編入 |
2019年2月1日現在 部数表 |
No.1下越地区(01010)において 【駅南 新マ日】→取扱紙変更【駅南 新アマ日】 【とやの 新マ日】→取扱紙変更【とやの 新アマ日】 【上所 新マ日】→取扱紙変更【上所 新アマ日】 【県庁前 新マ日】→取扱紙変更【県庁前 新アマ日】 【女池 新マ日】→取扱紙変更【女池 新アマ日】 【愛宕 新マ日】→取扱紙変更【愛宕 新アマ日】 No.1下越地区(01030)において 【鳥屋野 ア】 →統合され【とやの 新アマ日】【上所 新アマ日】【県庁前 新アマ日】【女池 新アマ日】【愛宕 新アマ日】へ編入 【駅南 ア】→統合され【駅南 新アマ日】へ編入 |
2019年1月16日現在 部数表 |
No.2下越地区(02060)において 【三条北 新マサ日】→取扱紙変更【三条北 新アマサ日】 【三条南 新マサ日】→取扱紙変更【三条南 新アマサ日】 【三条西 新マサ日】→取扱紙変更【三条西 新アマサ日】 【三条 ア】→統合され【三条北】【三条南】【三条西】へ編入 No.2下越地区(02070)において 【燕 新マサ日】→取扱紙変更【燕 新アマサ日】 【燕南 新マサ日】→取扱紙変更【燕南 新アマサ日】 【燕 ア】→統合され【燕】【燕南】へ編入 |
2018年12月16日現在 部数表 |
No.1下越地区(01010)において 【西内野 新マ日】→取扱紙変更【西内野 新アマ日】 No.2下越地区(02100)において 【豊栄北 新ア日】→取扱紙変更【豊栄北 新アマ日】 【豊栄南 新ア日】→取扱紙変更【豊栄南 新アマ日】 【豊栄 ヨマサ日】→取扱紙変更【豊栄 ヨサ日】 No.2下越地区(02120)において 【水原 新ア日】→取扱紙変更【水原 新アマ日】 【水原 ヨマサ】→取扱紙変更【水原 ヨサ】 |
2018年9月1日現在 部数表 |
No.5 中越地区(04110)において 【西山森山】→統合され【西山】へ編入 |
2018年7月1日現在 部数表 |
No.4 中越地区(04020・04030)において 【栃尾 新アマサ】エリア調整 【見附南 新アマサ日】エリア調整 【上北谷 新アマ日】→統合され【栃尾】【見附南】へ編入 No.4 中越地区(04070)において 【魚沼北 合】エリア調整 【並柳 合】→統合され【魚沼北】へ編入 |
2018年6月1日現在 部数表 |
No.2 下越地区(02100)において 【豊栄南 新ア日】エリア調整 【豊栄 ヨマサ日】エリア調整 No.2 下越地区(02120)において 【水原 新ア日】エリア調整 【水原 ヨマサ】エリア調整 【保田 新ア日】エリア調整により合売化 |
2018年5月1日現在 部数表 |
No.1 下越地区(01010)において 【北部 新マ日】下記販売店と統合 【中通 新マ日】統合により部数変更 【本町 新マ日】統合により部数変更 【中央 新マ日】統合により部数変更 No.4 中越地区(04060)において 【下条北 合】【下条南 合】 → 統合され新名称【下条 合】へ変更 |
2018年4月1日現在 部数表 |
No.1 下越地区(01010)において 【黒埼南 新マ日】→エリア変更、扱紙変更により、部数変更あり 【黒埼南 新アマ日】 No.2 下越地区 旧白根市(02050)において 【白根 新アマ日】 【月潟 新アマ日】 → エリア変更により、部数変更あり No.2 下越地区 加茂市(02080)において 【加茂 新マ日】 【加茂 アサ】 → 統合され新名称 【加茂 新アマサ日】 |
2018年3月1日現在 部数表 |
No.4 中越地区(04010)において 【加津保 ヨ】 → 統合され【長岡 ヨ】へ編入 |
n-assh 2017年11月1日現在 部数表 |
第2・第4木曜日共通 【麻生田】→統合され【長岡東】【長岡新保】へ編入 |
2017年11月1日現在 部数表 |
No.4 中越地区(04010)において 【麻生田 新アマ】 → 統合され【長岡東 新アマサ日】【長岡新保 新アマサ日】へ編入 No.4 中越地区(04040)において 【出雲崎関根 サ】 → 統合され【出雲崎 合】へ編入 |
2017年10月現在版部数表 |
No.2 下越地区(02060)において 【三条 マサ】 → 統合され【三条北 新日】【三条南 新マサ日】へ編入・扱紙変更 No.2 下越地区(02110)において 【新発田中央 新アマ日】 → 統合され【新発田西 新アマ日】【新発田東 新アマ日】へ編入 |
2017年9月1日版部数表 |
No.2 下越地区(02070)において 【燕 マ日】下記販売店と統合 No.2 下越地区(02060) 【三条西 新マサ日】 → 統合により部数変更 No.2 下越地区(02070) 【燕 新サ】 → 統合により【燕 新マサ日】へ扱紙・部数変更 【燕南 新サ】 → 統合により【燕南 新マサ日】へ扱紙・部数変更 |
2017年8月1日版部数表 |
No.1 下越地区(01010)において 【紫竹 新マ日】下記販売店と統合 【万代 新マ日】統合により部数変更 【駅南 新マ日】統合により部数変更 【木戸 新マ日】統合により部数変更 【石山東 新マ日】統合により部数変更 【山ノ下 新マ日】統合により部数変更 |
Otona+ 2017年8月1日版部数表 |
No.1 旧新潟市において 【紫竹】下記販売店と統合 【万代】統合により部数変更 【駅南】統合により部数変更 【木戸】統合により部数変更 【石山東】統合により部数変更 【山ノ下】統合により部数変更 |
assh 2017年8月1日版部数表 |
No.1 東新潟地区において 【紫竹】下記販売店と統合 【万代】統合により部数変更 【駅南】統合により部数変更 【木戸】統合により部数変更 【石山東】統合により部数変更 【山ノ下】統合により部数変更 |
2017年8月1日版部数表 |
No.5 上越地区(05010/05060)において 【名立平原 合】下記販売店と統合 【谷浜 合】統合により部数変更 |
2017年5月1日版部数表 |
No.1 下越地区(01010)において 【曽野木 新マ日】下記販売店と統合 【女池 新マ日】統合により部数変更 【愛宕 新マ日】統合により部数変更 【新潟南 合】統合により部数変更 【姥ヶ山 新マ日】統合により部数変更 |
assh 2017年5月1日版部数表 |
No.1 東新潟地区において 【曽野木】下記販売店と統合 【女池】統合により部数変更 【愛宕】統合により部数変更 【新潟南】統合により部数変更 【姥ヶ山】統合により部数変更 |
2016年8月1日版部数表 |
№4中越地区(04060)において 【十日町 アサ】 → 統合され【十日町西部 新アマサ日】 【十日町東部 新アマサ日】へ編入 |
2016年7月1日版部数表 |
№4中越地区(04010)において 【長岡 アサ】 → 扱紙変更、新名称【長岡南 新アマサ日】 【長岡中央 新アマサ日】【長岡東 新アマサ日】 → 一部分割され【長岡南 新アマサ日】へ 【長岡大手】【長岡中央】【長岡南】【長岡東】【長岡宮内】 → 【長岡 アサ】の扱紙【アサ】を併合 №4中越地区(04010)において 【見附南 新アマ日】【椿沢 新アマサ日】 → 統合され【見附南 新アマサ日】へ変更 №2下越地区(02100)において 【葛塚 ヨマサ日】 → 名称変更【豊栄 ヨマサ日】 |
№2下越地区(02090)において 【栄山嵜 合】【栄横山 合】 → 統合され【栄山嵜 合】へ変更 |
№4中越地区(04030)において 【椿沢 合】 → 取扱紙変更【椿沢 新アマサ日】 |
2016年5月1日版部数表 |
№4中越地区(04010)において 【長岡北部 アサ】 → 下記販売店と統合 【長岡大手 新マ日】 → 【長岡大手 新アマサ日】 統合により取扱紙変更、部数変更 【長岡中央 新マ日】 → 【長岡中央 新アマサ日】 統合により取扱紙変更、部数変更 【長岡東 新マ日】 → 【長岡東 新アマサ日】 統合により取扱紙変更、部数変更 【長岡新保 新マ日】 → 【長岡新保 新アマサ日】 統合により取扱紙変更、部数変更 |
2016年4月1日版部数表 |
No.4中越地区(04040)、No.5中越地区(04110)において 【西越 合】【石地 合】 → 統合され【西越 合】へ変更 |
2016年2月1日版部数表 |
№4中越地区(04020)において 【栃尾 新ア】【栃尾 マサ】→統合され新名称【栃尾 新アマサ】 |
【凡例】 新=新潟日報 / ア=朝日新聞 / マ=毎日新聞 / ヨ=読売新聞 / サ=産経新聞 / 日=日本経済 / 合=全新聞
部数表ナンバー・地区名 | 旧販売店名 | 扱紙 | 新販売店名 | 扱紙 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
2022年7月~ | No.2下越地区[岩船郡] | 岩船 | 合 | → | 岩船 | 合 |
平林 | 合 | 統合 | ||||
No.2下越地区[旧東蒲原郡] | 五十島 | 合 | → | 白崎・五十島 | 合 | |
保田・五十島 | 合 | |||||
No.4中越地区[旧三島郡] | 与板 | 合 | → | 与板 | 合 | |
槇原 | 合 | 統合 | ||||
No.5上越地区[旧東頚城] | 小黒 | 合 | → | 上越安塚 | 合 | |
安塚 | 合 | 統合・変更 | ||||
2022年4月~ | No.5中越地区[旧南魚沼郡] | 浦佐 | 新アマサ日 | → | 統合 | |
浦佐 | ヨ | 浦佐 | 合 | |||
2022年2月~ | No.5中越地区[旧刈羽郡] | 上小国 | 合 | → | 上小国 | 合 |
小国 | 合 | 統合 | ||||
2021年12月~ | No.2下越地区[新津市] | 新津 | 合 | → | 新津 | 合 |
新津・荻川 | 合 | |||||
No.3下越地区[佐渡市] | 羽茂 | 新 | → | 羽茂 | 合 | |
羽茂 | アマヨサ日 | 統合 | ||||
No.4中越地区[長岡市] | 長岡 | ヨ | → | 長岡 | ヨ | |
長岡南部 | ヨ | 長岡南部 | ヨ | |||
浦瀬 | ヨサ日 | 統合 | ||||
2021年11月1日~ | No.1下越地区[新潟市] | 小針 | 新マ日 | → | 小針 | 新アマ日 |
真砂 | 新マ日 | 真砂 | 新アマ日 | |||
寺尾 | 新マ日 | 寺尾 | 新アマ日 | |||
新大前 | 新マ日 | 新大前 | 新アマ日 | |||
内野 | 新マ日 | 内野 | 新アマ日 | |||
西内野 | 新アマ日 | 西内野 | 新アマ日 | |||
上坂井 | 新マ日 | 統合 | ||||
小新 | 新マ日 | 小新 | 新アマ日 | |||
寺地 | 新マ日 | 寺地 | 新アマ日 | |||
黒埼 | 新マ日 | 黒埼 | 新アマ日 | |||
新潟西 | ア | 統合 | ||||
内野 | ア | 統合 | ||||
2021年9月~ | No.1下越地区[新潟市] | とやの | 新アマ日ク | → | とやの | 新アマ日ク |
県庁前 | 新アマ日ク | 県庁前 | 新アマ日ク | |||
愛宕 | 新アマ日ク | 愛宕 | 新アマ日ク | |||
女池 | 新アマ日ク | 統合 | ||||
2021年8月~ | No.2下越地区[新発田市] | 新発田西 | 新アマ日ク | → | 新発田西 | 新アマ日ク |
新発田東 | 新アマ日ク | 新発田東 | 新アマ日ク | |||
新発田 | ア | 統合 | ||||
2021年7月~ | No.4中越地区[旧三島郡] | 西越 | 合 | → | 西越 | 合 |
出雲崎 | 合 | 統合 | ||||
No.5中越地区[旧刈羽郡] | 荒浜 | 合 | → | 荒浜 | 合 | |
2021年6月~ | No.3下越地区[旧佐渡郡] | 赤泊 | 新マ日 | → | 赤泊 | 合 |
赤泊 | アヨサ | 統合 | ||||
2021年3月~ | No.4中越地区[旧三島郡] | 与板 | 合 | → | 与板 | 合 |
脇野町 | 合 | 統合 | ||||
2020年12月~ | No.3下越地区[旧両津市] | 両津 | ヨ | → | 両津 | ヨサ |
両津 | サ | 両津 | ||||
No.5中越地区[旧刈羽郡] | 荒浜 | 合 | → | 荒浜 | 合 | |
礼拝 | 合 | 礼拝 | ||||
2020年11月~ | No.1下越地区[新潟市] | とやの | 新アマ日ク | → | とやの | 新アマ日ク |
県庁前 | 新アマ日ク | 県庁前 | 新アマ日ク | |||
上所 | 新アマ日ク | 統合 | ||||
No.2下越地区[旧中蒲原郡] | 村松 | 新マヨ日 | → | 村松 | 合 | |
村松 | アサ | 統合 | ||||
No.2下越地区[五泉市] | 五泉 | 新マヨ日 | → | 五泉 | 合 | |
五泉 | アサ | 統合 | ||||
No.4中越地区[旧中魚沼郡] | 津南 | 合 | → | 津南 | 合 | |
鹿渡 | 合 | 統合 | ||||
No.5上越地区[糸魚川市] | 糸魚川東 | 新マ | → | 糸魚川東 | 新マ | |
早川 | 合 | 統合 | ||||
2020年10月~ | No.2下越地区[岩船郡] | 府屋 | 合 | → | 府屋 | 合 |
寒川桑川 | 合 | 統合 | ||||
2020年4月~ | No.1下越地区[新潟市] | 県庁前 | ヨ | → | 県庁前 | ヨ |
駅南 | ヨ | 駅南東 | ヨ | |||
2019年9月~ | No.2下越地区[小国町] | 小国 | 山新マヨ | → | 小国 | 合 |
小国 | アサ | 統合 | ||||
2019年8月~ | No.5中越地区[柏崎市] | 米山 | 合 | → | 米山 | 合 |
青海川 | 合 | 統合 | ||||
2019年7月~ | No.1下越地区[新潟市] | 県庁前 | ヨサ日 | → | 県庁前 | ヨサ日 |
曽野木 | ヨサ日 | 統合 | ||||
No.4中越地区[旧南魚沼郡] | 塩沢 | ヨ | → | 塩沢石打 | ヨ | |
2019年6月~ | No.3下越地区[旧佐渡郡] | 相川 | 新マ日 | → | 相川 | 合 |
金泉 | 合 | 統合 | ||||
No.1・2下越地区[新潟市、旧白根市] | 西新潟 | ヨサ日 | 小新黒埼 | ヨサ日 | ||
白根 | ヨサ | 黒埼南 | ヨサ日 | |||
白根 | ヨサ | |||||
No.4中越地区[旧南魚沼郡] | 塩沢 | ヨ | 塩沢 | ヨ | ||
石打 | 新ア | 石打 | 新アマサ日 | |||
石打 | マヨサ日 | 統合 | ||||
No.1下越地区[新潟市] | 駅前 | ヨサ日 | 万代 | ヨサ日 | ||
2019年5月~ | No.3下越地区[旧佐渡郡] | 佐和田 | 新マ日 | → | 佐和田 | 新アマ日 |
佐和田 | アマ日 | 統合 | ||||
2019年4月1日~ | No.1下越地区[新潟市] | 万代 | 新マ日 | → | 万代 | 新アマ日 |
木戸 | 新マ日 | 木戸 | 新アマ日 | |||
石山東 | 新マ日 | 石山東 | 新アマ日 | |||
山ノ下 | 新マ日 | 山ノ下 | 新アマ日 | |||
物見山 | 新マ日 | 物見山 | 新アマ日 | |||
上所 | 新アマ日 | 上所 | 新アマ日 | |||
愛宕 | 新アマ日 | 愛宕 | 新アマ日 | |||
河渡 | 新マ日 | 河渡 | 新アマ日 | |||
牡丹山 | 新マ日 | 牡丹山 | 新アマ日 | |||
大形 | 新マ日 | 大形 | 新アマ日 | |||
姥ケ山 | 新マ日 | 姥ケ山 | 新アマ日 | |||
山二ツ | 新マ日 | 山二ツ | 新アマ日 | |||
亀田西 | 新マ日 | 亀田西 | 新アマ日 | |||
亀田 | 新マ日 | 亀田 | 新アマ日 | |||
横越 | 新マ日 | 横越 | 新アマ日 | |||
有明 | 新マ日 | 有明 | 新アマ日 | |||
中通 | 新マ日 | 中通 | 新アマ日 | |||
本町 | 新マ日 | 本町 | 新アマ日 | |||
中央 | 新マ日 | 中央 | 新アマ日 | |||
北部 | ア | 統合 | ||||
中央 | ア | 統合 | ||||
関屋 | ア | 統合 | ||||
石山 | ア | 統合 | ||||
新潟東 | ア | 統合 | ||||
曽野木 | ア | 統合 | ||||
亀田 | ア | 統合 | ||||
2019年3月~ | No.4中越地区[旧三島郡] | 出雲崎 | 合 | → | 出雲崎 | 合 |
No.5中越地区[柏崎市] | 高浜 | 合 | 統合 | |||
2019年2月~ | No.1下越地区[新潟市] | 駅南 | 新マ日ク | → | 駅南 | 新アマ日ク |
とやの | 新マ日 | とやの | 新アマ日 | |||
上所 | 新マ日 | 上所 | 新アマ日 | |||
県庁前 | 新マ日 | 県庁前 | 新アマ日 | |||
女池 | 新マ日 | 女池 | 新アマ日 | |||
愛宕 | 新マ日 | 愛宕 | 新アマ日 | |||
鳥屋野 | ア | 統合 | ||||
駅南 | ア | 統合 | ||||
2019年1月16日~ | No.2下越地区[三条市] | 三条北 | 新マサ日 | → | 三条北 | 新アマサ日 |
三条南 | 新マサ日 | 三条南 | 新アマサ日 | |||
三条西 | 新マサ日 | 三条西 | 新アマサ日 | |||
三条 | ア | 統合 | ||||
No.22下越地区[燕市] | 燕 | 新マサ日 | → | 燕 | 新アマサ日 | |
燕南 | 新マサ日 | 燕南 | 新アマサ日 | |||
燕 | ア | 統合 | ||||
2018年12月16日~ | No.1下越地区[新潟市] | 西内野 | 新マ日 | → | 西内野 | 新アマ日 |
黒埼南 | 新アマ日 | 黒埼南 | 新アマ日 | |||
新潟西 | ア | 新潟西 | ア | |||
内野 | ア | 内野 | ア | |||
No.1下越地区[新潟市] | アガノ | 新アマ日 | → | アガノ | 新アマ日 | |
No.2下越地区[旧豊栄市] | 豊栄北 | 新ア日 | 豊栄北 | 新アマ日 | ||
豊栄南 | 新ア日 | 豊栄南 | 新アマ日 | |||
豊栄 | ヨマサ日 | 豊栄 | ヨサ日 | |||
No.2下越地区[旧北蒲原郡] | 水原 | 新ア日 | 水原 | 新アマ日 | ||
水原 | ヨマサ | 水原 | ヨサ | |||
2018年9月~ | No.5 中越地区[旧刈羽郡] | 西山 | 新アマ | → | 西山 | 合 |
西山森山 | アマ日 | 統合 | ||||
2018年7月~ | No.4 中越地区[旧栃尾市] | 栃尾 | 新アマサ | → | 栃尾 | 新アマサ |
No.4 中越地区[見附市] | 見附南 | 新アマサ日 | 見附南 | 新アマサ日 | ||
上北谷 | 新アマ日 | 統合 | ||||
No.4 中越地区[旧北魚沼郡] | 魚沼北 | 合 | → | 魚沼北 | 合 | |
並柳 | 合 | 統合 | ||||
2018年5月~ | No.1 下越地区[新潟市] | 中通 | 新アマ日 | → | 中通 | 新アマ日 |
北部 | 新アマ日 | 統合 | ||||
本町 | 新アマ日 | 本町 | 新アマ日 | |||
中央 | 新アマ日 | 中央 | 新アマ日 | |||
No.4 中越地区[十日町市] | 下条北 | 合 | → | 下条 | 合 | |
下条南 | 合 | |||||
2018年4月~ | No.1 下越地区[新潟市] | 黒埼南 | 新マ日 | → | 黒埼南 | 新アマ日 |
No.2 下越地区[旧白根市] | 白根 | 新アマ日 | 白根 | 新アマ日 | ||
月潟 | 新アマ日 | 月潟 | 新アマ日 | |||
No.2 下越地区[加茂市] | 加茂 | 新マ日 | 加茂 | 新アマサ日 | ||
加茂 | アサ | 統合 | ||||
2018年3月~ | No.4 中越地区[長岡市] | 長岡 | ヨ | → | 長岡 | ヨ |
加津保 | ヨ | |||||
2017年11月~ | No.4 中越地区[長岡市] | 長岡東 | 新アマサ日 | → | 長岡東 | 新アマサ日 |
長岡新保 | 新アマサ日 | 長岡新保 | 新アマサ日 | |||
麻生田 | 新アマ | 統合 | ||||
No.4 中越地区[出雲崎町] | 出雲崎 | 新アマヨ日 | → | 出雲崎 | 合 | |
出雲崎関根 | サ | 統合 | ||||
2017年10月~ | No.2 下越地区[三条市] | 三条北 | 新日 | → | 三条北 | 新マサ日 |
三条南 | 新マサ日 | 三条南 | 新マサ日 | |||
三条 | マサ | 統合 | ||||
No.2 下越地区[新発田市] | 新発田中央 | 新アマ日 | → | 統合 | ||
新発田西 | 新アマ日 | 新発田西 | 新アマ日 | |||
新発田東 | 新アマ日 | 新発田東 | 新アマ日 | |||
2017年9月~ | No.2 下越地区[燕市] | 燕 | 新マ | → | 燕 | 新マ日 |
燕南 | 新マ | 燕南 | 新マ日 | |||
燕 | マ日 | 統合 | ||||
2017年8月~ | No.1 下越地区[新潟市] | 万代 | 新マ日 | → | 万代 | 新マ日 |
駅南 | 新マ日 | 駅南 | 新マ日 | |||
木戸 | 新マ日 | 木戸 | 新マ日 | |||
紫竹 | 新マ日 | 統合 | ||||
石山東 | 新マ日 | 石山東 | 新マ日 | |||
山ノ下 | 新マ日 | 山ノ下 | 新マ日 | |||
No.5 上越地区[上越市] | 谷浜 | 合 | → | 名立谷浜 | 合 | |
No.5 上越地区[旧西頚城郡] | 名立平原 | 合 | ||||
2017年5月~ | No.1 下越地区[新潟市] | 女池 | 新マ日 | → | 女池 | 新マ日 |
愛宕 | 新マ日 | 愛宕 | 新マ日 | |||
新潟南 | 合 | 新潟南 | 合 | |||
姥ヶ山 | 新マ日 | 姥ヶ山 | 新マ日 | |||
曽野木 | 新マ日 | 統合 | ||||
2016年8月~ | №4 中越地区[十日町市] | 十日町西部 | 新マ日 | → | 十日町西部 | 新アマサ日 |
№4 中越地区[十日町市] | 十日町東部 | 新マ日 | 十日町東部 | 新アマサ日 | ||
№4 中越地区[十日町市] | 十日町 | アサ | 統合 | |||
2016年7月~ | №4 中越地区[長岡市] | 長岡 | アサ | → | 長岡南 | 新アマサ日 |
№4 中越地区[見附市] | 見附南 | 新アマ日 | → | 見附南 | 新アマサ日 | |
椿沢 | 新アマサ日 | |||||
№2 下越地区[旧豊栄市] | 葛塚 | ヨマサ日 | → | 豊栄 | ヨマサ日 | |
2016年6月~ | №2 下越地区[旧南蒲原郡] | 栄山嵜 | 合 | → | 栄山嵜 | 合 |
№2 下越地区[旧南蒲原郡] | 栄横山 | 合 | ||||
2016年5月~ | №4 中越地区[見附市] | 椿沢 | 合 | → | 椿沢 | 新アマサ日 |
2016年5月~ | №4 中越地区[長岡市] | 長岡大手 | 新マ日 | → | 長岡大手 | 新アマサ日 |
長岡中央 | 新マ日 | 長岡中央 | 新アマサ日 | |||
長岡東 | 新マ日 | 長岡東 | 新アマサ日 | |||
長岡新保 | 新マ日 | 長岡新保 | 新アマサ日 | |||
長岡北部 | アサ | 統合 | ||||
2016年4月~ | No.4 中越地区 [旧三島郡] | 西越 | 合 | → | 西越 | 合 |
No.5 中越地区 [旧刈羽郡] | 石地 | 合 |